見ーつけた

こんにちは(^^)

最近サボり気味ですね。

タスクをしっかりこなさないと・・・

 

今日のブログは短い!はずです!!

 

僕、昔からそうなんですが、やりたいことが多いんです。

仕事としてやりたいこと。

 

乗り物、空飛ぶもの以外は好きですし、営業系の仕事も嫌いになったわけではありません。

人材育成やリーダー的立場を今までずっと追いかけて来ました。

今は心理セラピストっていう仕事を目指していたり。

もちろん、心理学を教えて行ったりすることもしたいなって思います。

 

様々な仕事をしている自分(未来)を想像します。

もちろん、叶うかどうかというよりは『その自分は人生を楽しんでいるのか?輝いているのか?』を重視して。

 

そこで思ったことが一つ。

思ったことというより発見でしょうか?

 

『どんな仕事に就いた自分よりも、心理セラピストとして心理療法をやっている自分、誰でも出来るワークを教えているセミナーや得意な分野の心理学の講演をやっている自分が一番輝いている』という発見です。

 

多分、その未来は今までの自分の人生の中で経験したことすらない忙しさです。

休みなんてないくらいの未来がいつもパッと浮かびます。

でも、忙しい=カッコいいっていう自惚れじゃないんです。

その自分は『忙しい』って言ってないんです。

こんな仕事があって嬉しい、有難い、ひと段落したらこんなことも出来るって考えているんです。

今の自分からは想像も出来ないくらいポジティブです(笑)

 

で、ふとそれを考えた時に、あれこれ考えるのをやめようと思いました。

 

思いっきり悩んで、思いっきり苦しもうって思ったんです。

それが自分にとって、物凄い糧になるって思えたんです。

 

ポジティブバカですね(笑)

 

良いんです。

ポジティブバカで。

 

だって、それが一番輝いている自分だったから。

 

でも、体をゆっくり休めることも仕事ですからね、未来の自分(笑)

 

皆さまも是非、様々な仕事をしている自分を想像して、どの自分が一番輝いているかを考えてみてください。

楽しい時間ですよ!

 

短かった(笑)

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!

最近のお話しです

こんばんは(^^)

気づいたらブログを3日間あげていなかったですね・・・

反省です。

 

タイトルはですね、大した意味ではなく、近況報告に近いものという意味です(笑)

 

最近、また宇宙さんから色々な閃きが来ているんです。

 

まずは、心理を勉強して独立したあとにやりたいと思っているセミナーについて、こういうことも出来るんじゃない?っていう閃きが来ました。

詳細は言いません(笑)

ちなみに、何故かこれは、セミナーのタイトルまで出てきました(笑)

早くやりたいです!

 

それから、心理の勉強の一環として今ある知識の範囲内でやってみろみたいな感じで、ふわっと閃いたことがあり、これがまた楽しくて楽しくて!!

やってる時が幸せなんですよ!!

お陰様です!ありがとうございます!

 

そして、アドラー心理学の中で、一番最終的な目標である『共同体感覚』

実はこれも閃いているものがありまして、自分自身の共同体感覚を育めと。

で、アドラー心理学関係の本だったか講演をやってる会社様のページだったかでこんな記述を発見しました。

『共同体感覚を育成するには、自分の目指すもの、行うことが常により大きな共同体に貢献することであるかを考えていくことが重要である』

と。

 

最近の僕は、常にこれを考えています。

自分がやりたいこと、目指すもの、やろうとしていることが、より大きな共同体に貢献するものかどうか。

胸を張って、YESと言える自分が誇らしく思います。

昔はそんなことなかったのに(笑)

 

それから、言霊を唱えたり、瞑想や自分自身との対話も頻度や時間も少しずつ長くなって来ました。

 

息抜きのコンサートやドライブは相変わらず好きですが、それ以外の時間はスピリチュアルなことや心理学の勉強をしているのが一番リラックスします。

もうゲームも飽きてしまって(笑)

 

あっ、あと料理!

最近趣味に追加されました!

 

なんだかまとまりがないブログですが、とりあえず目標に向かって、自分自身の癒しや浄化、勉強など、充実してますよっていうブログになりましたね(笑)

 

まともなブログ挙げよう(笑)

 

ではまた次回!

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!

人間って

おはようございます(^^)

朝から閃きが来たので更新です!

 

漢字から読み解く言葉の意味シリーズです。

 

今日の漢字は

 

『倣う(ならう)』

 

意味は『ある事を見本として、それに従う。まねる』です。

 

読んで字の如く・・・どころか読んで字のまんまですね。

 

人は放っておくと、ある事を見本としてそれに従う、まねるっていうことです。

 

右に倣えの状態ですね。

 

親なり同級生・同僚、上司なり、あの人はこうやって成功したから真似る、あの人はこうやって失敗したからやらないように真似る。

 

真似るのは間違いではないです。

僕の心理セラピストっていう目標も、見方次第では真似です。

もちろん、こういう事をやるっていう目的は全く違うと思いますが・・・

 

真似るのは良い事ですが、真似したことの中にオリジナリティがないと、倣うの字の通りだと思います。

 

いきなり、この『倣う』っていう漢字が頭に浮かんで、その瞬間に『人は放っておくと右へ倣えになるのでは?』と思って、意味を調べたらピッタリな意味だったので何か意味があると思って朝からブログを更新しました(笑)

 

ちなみに、スピリチュアルの根底は『大丈夫だから行動してね』なのはくどいくらいにブログに書きました。

 

ここでいう行動。

まさに十人十色。百人百色。千人千色。

やるべき行動は人によって違います。

 

ということは、成功も失敗も自分の責任ということです。

 

あの人はこうやって成功したのになんで同じことして私は失敗したの!?

私はこうやって失敗したのにあの人はなんで同じことして成功するの!?

 

って、違うんですね。

あの人の成功方法も失敗方法も、ピッタリ私に当てはまるわけではないんですね。

もちろん、ある程度のラインで当てはまるとは思います。

 

ただ、何かを成し遂げた人、天才と呼ばれる人、成功者と呼ばれる人。

誰一人として『右へ倣え』ではないんです。

もちろん、ある程度のラインで当てはまることもあります。

例えば、生き言葉(人により呼び方変わりますが)を口癖にしている。

 

でも、睡眠時間だって全く違いますし、家庭環境だって違います。

松下幸之助さんは、ご実家は貧しかったそうです。

『だから』自分は豊かになる!と信じてやり遂げたと言われています。

 

斎藤一人さんは、ニコニコしていると何でもない日に親族や家族の方からお小遣いをもらえたそうです。

一人さんはその後、納税日本一を数年連続で達成しました。

 

小池先生も、小林正観さんも、やった行動は違います。

 

ただ、一つだけ目に見えて同じことをしています。

 

それが『生き言葉(良い言霊)』を大切に、感謝をしてきたということです。

きっと、宇宙の法則の成功法則の中で万人共通なのは、言霊なんでしょうね。

このブログの締めとしては今更感しかないですが(笑)

 

右へ倣いつつ、チャレンジする勇気を持てば幸せを掴み取れるっていうことを宇宙さんは教えてくれたんだと思います。

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!

本当にやりたいことや本当の幸せは、誰かが居ないと成り立たないわけではない

こんばんは(^^)

ブログ更新が遅くなってしまいました。

ブログ挙げようと思って居たのですが、手が止まらなくて(笑)

ちょっと、今現在の自分の持つ知識であるワークをやってるのが楽しすぎてですね(笑)

 

それは置いといて!

 

最近、ずーーーっと読んでる『友達未遂』という本。

なんでこんなに凄く惹かれるのだろうと思うほど、繰り返し読んでます。

すでに5回目。

 

あんまりネタバレ好きじゃないんですが、ちょっとだけお許しください。

 

最後の方に『自分の幸せは自分で掴み取るもの。誰かが居ないと成り立たないものではない』という文があります。

 

この文に関して、確かに幸も不幸も自分の主観次第ではあるけれど、一人より仲間がいたり愛する人がいた方が幸せではないか?と自分の主観では思ってました。

 

そしたら、宇宙さん(というか未来の自分)がこんなことを。

 

それは実現し得る可能性がある未来のある時の自分が、セミナーか何かのパーティみたいな場所で言っていたこと。

 

『僕、数年前からこの景色を知ってたんです。でね、この景色を見るためにちょっとだけ努力しました。なんでちょっとだけなのか?だって、この景色が例え見れなかったとしても、心理学を勉強して心理セラピストとして独立して、セラピーやらセミナーをやるっていうのは自分が心から楽しいし幸せだからです。誰かが居るからやるんじゃなくて、自分が本当にやりたいと思って、それをやる自分が本当に幸せだからやってきた延長線上にこの景色があった、それだけです。この景色を見るためにはちょっとの努力だけ。だって勉強も独立も通過点でしかなかったからです。これからも多分、ちょっとの努力しかしないんだと思います笑』

 

って。

本当に自分の言葉なのか疑うくらいデカいこと言ってますね(笑)

ちょっと怖いですが(笑)

 

ただ、ついさっきふと見えた景色、ふと聞いた言葉を認識した時に、答えをもらったような気がしました。

 

自分の幸せは自分で掴み取るもの。

それをやっている自分が本当に幸せだと思うことをやるには自分が動くしかない。

 

誰かが居ないと成り立たないものではない。

それをやっている自分が本当に幸せならば、そこに仲間、愛する人の存在の有無は関係ない。

ただ、それをやっている自分が本当に幸せならば、幸せな仲間や愛する人の幸せな顔は必ずある。

それは、『それをやっている自分が本当に幸せだからこそ』見られる景色。

 

だから、自分の幸せは自分で掴み取るものであり、誰かが居ないと成り立たないものではないという文が意味することはそういうことなのかなと思います。

 

なるほど。

自分が間違えていたんだ。

こうなったら幸せ、じゃなくて、幸せだからこうなると更に幸せ。

が正解だったんだ。

 

宇宙さん、良いこと教えてくれてありがとうございます!

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!

自分を時には『否定』することも必要なのかな

こんばんは(^^)

疲れているとやる気が損なわれるって本当ですね。

自分を休ませることも必要っていうことですね。

 

さて、心理学やスピリチュアルな分野では、『どんな自分をも認め、許し、受け入れる事、愛すること』が言われます。

 

単細胞な僕は、これを知った時から常に自分を許し愛することをしようとしているんです・・・が!!

 

単細胞ゆえ、自分を否定してしまうと自分が許せなくなり認められなくなるっていう弊害がたまに起こります。

恐らく、同じような経験をしたことのある方はいるかもしれません。

 

『否定からは何も生まれない』と言われます。

本当にそうでしょうか?

 

もちろん、否定しすぎると逆効果になります。

ますます自分を受け入れられないことに繋がります。

そこまでいっては本末転倒です。

 

まず、自分を否定しすぎて、周りの目を気にしすぎて生き辛さを感じてしまう、今の自分が受け入れられない、引いては現実を否定してしまう、願望実現を妨げてしまうことにも繋がります。

 

ただ・・・

自己否定を急にやめるって難しいです。

もちろん、カウンセラーやセラピストの心理療法を受けるならまた別だと思います。

 

今日、ふと思って、継続しながら考えていこうと思ったこと。

 

それが

『否定』から『肯定』を生み出す方法。

ちなみに、閃いた言葉(いわゆる宇宙さんの言葉)で、さっき

『たまには自分で自分を否定してみたら?どれだけ否定出来る?』と言われました。

やってみたら、案外否定要因が出ませんでした。

 

否定要因が出ないっていうことは、自分を肯定し始められているっていうことです。

それだけポジティブになってきたということですね。

 

否定から肯定を生み出す方法は引き続き調べていきたいと思います!

 

今日はこの辺で!

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!

『愛』とは何だろう

こんばんは(^^)

ブログもアクセス数が徐々に伸びてきていただいて!!

お陰様です、ありがとうございます!!

独立に向け、ブログも一つの行動!

気を抜かずやります!!

 

最近、ちょっと思うことが出てきました。

それが『愛』とは何だろうということ。

 

小池先生のセミナーや、本でもよく書いてある『全てはそこに愛があるから』という言葉。

 

それについて考えていて、『そもそも愛とは何だろう?』という哲学的な発想に行き着いたっていう(笑)

 

愛って、色々な形がありますよね。

 

恋人、配偶者などのパートナー愛。

家族愛(親子愛も含む)

(同性異性、年齢問わず)友人・仲間への愛

会社内などでの上司への尊敬、部下への愛

全く見ず知らずの人への愛(親切心)

人だけではなく、物への愛もあります。

 

そして、これが『愛である』と形にして見せられないから、すれ違ったり、ぶつかったり・・・

 

親子であれ、パートナー愛であれ、友人への愛であれ、与える側が大いに愛として与えても、受け取る側が『愛情』と認識しなければ、すれ違いの原因になります。

 

愛なんて幻、という人もいます。

 

まず、『愛』とは言葉の始まりであり、言葉の中で一番大切なものだと思います。

 

言葉(50音順)は『あいうえお・・・わをん』と始まり繋がっていきます。

あいが一番最初です。

斎藤一人さんの話しの中で、去年くらいに聞いて、今になってようやく理解出来ました。

 

そして、愛とは、人間そのものなのではないかと漢字から思います。

 

『愛』という漢字は、頭部を首や肩が支え、胴体(冠)の中に心臓(心)があり、下はしっかり足で立っているように捉えられます。

 

実際、『愛』という漢字の成り立ちを調べると、頭を一所懸命に巡らせる人、心(心臓)、足の象形であると出ます。

 

そのことから『大事・大切にする、好きな気持ちが相手に及ぶ』ことを意味する漢字として成り立ったと書かれています。

 

僕の答えは75点くらいですかね(笑)

 

ちなみにですが、恋というのは新字体で、旧字体は『戀』と書きます。

 

都々逸に『戀という字を分析すれば、愛し愛しと言う心』というのがあります。

笑点でも昔、使われましたので覚えている方もいるかもしれません。

 

愛という字は真心で恋という字にゃ下心、なんて桑田佳祐さんが歌っていたり(笑)

 

ただ、実際のところ、愛も恋(戀)も相手を愛おしく思う気持ちというのは変わらないんですね。

 

恐らく、意味としては異性への気持ちと出てくるんでしょうが、相手を愛おしく思うという意味では、性別も生まれや育ちも、間柄も関係ないと思います。

 

誰かを大切に思う気持ち、誰かの幸せを本気で祈る気持ち、誰かの笑顔や嬉しいという気持ちを願う気持ちが、本当の意味での『愛』なのかなと思います。

もちろん、誰かの中には『自分自身』も含まれます。

 

哲学的なブログだこと(笑)

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!

どちらが本当の自分か?ではなく、どちら『も』自分自身だと思う

こんばんは(^^)

まだまだバタバタしながら、ちょこちょことやっていますがそろそろ実践的なことを学び始めたいと感じている今日この頃。

とりあえず、2019年中には心理セラピストの資格は取ろうと思ってオーダーし、行動を始めました。

 

最近、見るもの聞くもの様々なものから色々考えさせられます。

そこで感じたのは、強がったり仮面を被っているのが偽りの自分であり、その裏にある『弱くて、本当はダメな自分』が本当の自分であるってそうなのかな?ということでした。

 

人間誰しも、本音と建前はあるはずですし、見返りを求めない究極的な愛に生きている人って多分そこまで多くないと思います。

本音と建前も使い方次第では、腹黒いって思われますし。

 

心の中で思っている本音、言葉や表情や態度に出す建前。

これって、全部まとめて自分自身の感情ではないのか?と最近思います。

 

例えば、心の中では『あいつウゼーな』と思いつつ、表情や態度は『愛想笑い』をする。

自分一人の中で解決してますよね?

 

あなたは強い子(人)、頼りになる、勉強や仕事ができるetcという目線と、周りの評価を守りたいが故に自分を押し殺してしまう。

 

もちろん、『人を傷つけないように接しなさい』という教育によって親を悲しませないために又は自分を守るために愛想笑いという技を覚えて使うとか、『あなたは〇〇な人だね』という周りの人からのある意味では洗脳みたいな評価から、期待を裏切らない自分を取り繕ってしまう。

 

すると、本音の自分、仮面の下の隠された(もっと言えば自分によってタンスの中に押し込まれた自分)の二人の自分が、相反する状態で一緒に生きているようになるのではないかと思います。

 

ちなみに、僕は完全にこのタイプでした。

(今は少しずつ弱い自分を出すようにしてますが、まだまだ強がったりする自分もいます。)

 

人を傷つけないように、周りの評価を落とさないように生きてきた結果、闇しか見えなくなって自分も他人も大切にしきれなくて、涙が止まらない時期もありました。

自分を大切に出来ない人に他人を大切にすることは出来ません。

何故なら、自分を大切にしていないと他人も自分を大切にしてくれないので他人を大切にしようと思えないからです。

そんな時期が僕にもありました。

あの頃は、本当に・・・ねぇ(笑)って今では笑い話です(笑)

 

でも、そんな時に助けてくれたのって、間違いなく仲間です。

普段は友人って言いますが、仲間だと思っています。

 

飾り立てた自分の時も、本当の弱い自分を見せてからも仲間の数は減っていません。

泣きながら電話した人達は今でも自分と付き合いがありますし、何なら関係性は深くなったと思います。

 

約2〜3ヶ月前からアドラー心理学を勉強しています。

アドラー心理学のベースは『人間の悩みは全て対人関係の悩みである』と言っています。

対人関係を改善すれば、悩みが減り幸せに近づくと考えています。

対人関係を改善するって難しいのではないか?

アドラー心理学も、他の心理学と同じように『他人を変えるのではなく自分が変わる』ことを説いています。

 

つまり、他人を変えるのは難しいということです。

 

でも、自分が変わるって難しいような気もしますが、実際覚悟さえあれば出来ます。

 

ちなみに、悩みの全ては対人関係の悩みである、自分が変われば対人関係は変わるというアドラー心理学ですが、『対人関係の中で一切傷つかないようになる』なんて一言も出ません。

むしろ、『対人関係の中で一切傷つかないなんて無理である』と、嫌われる勇気では言っています。

 

対人関係の中で傷つかない方法を考えて、自分を偽る力があるのなら、自分が変わる方法にその力を注ぐと生き辛さは減るのだと、僕は実体験で経験しました。

まぁ、生き辛さが今の時点で0というわけではありませんが。

 

当時が生き辛さ100なら今は10〜15くらいです。

そのくらい、生きてて良かった、生きてて良いんだ、誰も天寿以外で死ぬことはないんだと感じています。(これは自殺しなくてもいいっていうことです)

 

お陰様です。

ありがとうございます。

幸せです。

豊かです。

 

皆さまの今日という日に、おめでとうございます!